A.Aさん
小学校6年生と3年生のママ
重ね煮コゼーを使ってみて、普段の料理の支度はどう変わりましたか?
まず1つめですが、
習い事がある日の食事作りが、
重ね煮コゼーを使うことで楽になりました。
重ね煮コゼーを使う前は、習い事から帰ってから作っていたのでバタバタでした。
今は、送迎の前に鍋を火にかけコゼーに入れておけば、
帰ってきたら完成している上に、
まだ温かいのでそのまま盛り付けられます。
2つめは、
豆やたけのこを自分で煮るようになりました。
コゼーを使わないで煮ると火にかける時間が長いので、
ずっとキッチンにいなければなりません。
少し目を離すと吹きこぼれてしまったりして大変でした。
なので、予定のない日にしか作れずとってもハードルが高かったです。
でも、コゼーがあれば、朝、火にかけてコゼーに入れて外出も出来ます。
夕方にコゼーから出してもまだ温かい!保温力のすごさに毎回びっくりします。
重ね煮コゼーを使ったお気に入りの料理はなんですか?
1つめは、肉じゃがです。
ずっと火にかけて作ると煮崩れたり、
味の染み具合にムラがあったりしていました。
それが、重ね煮コゼーを使うと、
形はしっかり残ってるのに
食べるとホロホロっと柔らかく、
味もよく染みていて
美味しさが全然違います!
2つめは、重ね煮味噌汁です。
毎日作っています。
重ね煮コゼーに入れれば、コンロが空くのでその間に他のおかずが作れます。
調理時間がかなり短くなりました。
重ね煮コゼーの外観、触り心地はいかがでしょうか?
コロンとした丸い形が可愛いです。
リボンでサイズを調整できるので
色々なサイズの鍋で使えるのが嬉しいです。
大きい鍋を使う時はふたを2個重ねて使ってます。
この時リボンでサイズ調整出来るのがとっても便利です!
重ね煮コゼーハンドブックはいかがですか?
どのレシピもとっても美味しいです。
重ねる順番が鍋の絵の中に書いてあるので、とても分かりやすいです。
重ね煮コゼーをどんな人におすすめしたいですか?
仕事や習い事の送迎で忙しい人や
料理が苦手な人におすすめしたいです。