高田聖子さん
山梨県在住(3歳の男の子のママ)
重ね煮コゼーを使ってみて、普段の料理の支度はどう変わりましたか?
コンロで火にかけ沸騰させたら
あとはコゼーにお任せの料理も多く、
料理へのハードルが下がりました。
そのうちの1つが、今まで家でつくることは無理だと思っていた、
黒豆などの煮豆料理です。
おせち料理ではもちろん、
普段の暮らしの中でも
豆料理を気軽に作れるようになりました。
また、トロ火でつくるような煮込み料理についても、
焦げ付かせることなくコゼーにお任せで料理できるので、
重宝しています。
味噌汁は、基本沸騰後すぐにコゼーに入れておくだけで、
野菜がちょうど良い硬さで出来上がるので、毎日欠かせません。
重ね煮コゼーを使ったお気に入りの料理はなんですか?
黒豆などの煮豆です。
色々な豆を煮ておくだけで、豆サラダや豆シチューなど、
水煮缶不要で作れます。
市販で購入すると煮豆は甘すぎるということもあったのですが、
甘さも好みで調整でき、手軽に作れて、3歳の息子も大好きです。
重ね煮コゼーの外観、触り心地はいかがでしょうか?
コロンとした形がかわいいです。
常に使うので、外に出しっぱなしですが、
部屋に馴染んでいます。
綿がたっぷり詰まっていて保温力が抜群で、
冬の時期、朝食時間が微妙にずれるような際も、
コゼーに入れておけば温かいままなので、温め直す必要なく
とても使い勝手が良いです。
鍋の取っ手の出口が設けられているので、
どんな片手鍋でも利用できる点も便利です。
重ね煮コゼーハンドブックはいかがですか?
ハンドブックにレシピが色々と載っていることで、
届いてすぐの状態から、汁物、肉じゃが、煮豆・・・と
幅広く活用できる方法がわかり使いやすいと思いました。
重ね煮コゼーをどんな人におすすめしたいですか?
料理に苦手意識があるママ、
時短でご飯を作りたいワーママ、
後追いが始まって、目が離せず、
コンロの前で料理する時間は少しでも少なくしたいというママ、
におすすめです。