重ね煮コゼー

重ね煮コゼー

menu
  • 重ね煮コゼーについて
    • 重ね煮コゼーとは
    • 重ね煮コゼー誕生まで
    • 私たちが作っています
    • よくある質問
  • 販売商品
    • 重ね煮コゼー 一覧
    • 重ね煮コゼーご購入
    • ふた(大)ご購入
    • カートを確認
    • 会員様ログイン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ブログ
  • お客様の声

お客様の声

  1. 火の番が苦手で 焦がしてしまいそうなズボラママにオススメです。【重ね煮コゼー…

    • お客様の声
    • 2022.12.21
  2. 「もうできたの?」驚かれるくらい時短でポトフやクリームシチューが出来上がりま…

    • お客様の声
    • 2022.12.18
  3. 圧力鍋より「味がしみて煮崩れなし」が嬉しい!【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.12.15
  4. 時間短縮できるようになりました【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.09.30
  5. お野菜の旨味たっぷりの美味しい料理が作れます【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.09.30
  6. 時間がかかる料理が作れるようになりました【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.09.29
  7. 光熱費や時間の短縮につながってます【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.09.29
  8. 調理時間が短くなりました!【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.09.29
  9. 簡単に作れるので、楽しくなってきました!【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.09.15
  10. 時間を有効に使えて、とても助かっています!【重ね煮コゼー・幸せのお声】

    • お客様の声
    • 2022.09.15
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

お客様の声

喜びの声を見る »

MENU

  • 重ね煮コゼーご購入
  • ふた(大)ご購入

よくあるご質問

 

私たちが作っています

スタッフからのメッセージを見る »

  1. 2022.12.21

    火の番が苦手で 焦がしてしまいそうなズボラママにオススメ…

  2. 2022.12.18

    「もうできたの?」驚かれるくらい時短でポトフやクリームシ…

  3. 2022.12.15

    圧力鍋より「味がしみて煮崩れなし」が嬉しい!【重ね煮コゼ…

  4. 2022.09.30

    時間短縮できるようになりました【重ね煮コゼー・幸せのお声…

  5. 2022.09.30

    お野菜の旨味たっぷりの美味しい料理が作れます【重ね煮コゼ…

Megu’s natural kitchen


「台所は家庭の薬箱」

重ね煮アカデミー
Megu’s natural kitchenは、
ご家族自身の体調管理を行うための
陰陽調和の重ね煮料理健康法が
学べる教室です。

HPはこちら

Instagram

kasanenicozy

♦︎♦︎♦︎忙しいママの強力サポーター
【重ね煮コゼーの季節がやって来ました!】
ほっとくだけで料理ができる
“重ね煮コゼー21販”の準備が
整いました。
⁡
⁡
5カラー勢揃い
/
どのカラーが
お好みですか?
\
⁡
 
愛用してくださっている
1,500人を越えるママから
こんなに嬉しい幸せなメッセージを
いただいています💖
⁡
⁡
 🙎‍♀️焦げる心配なし!
入れておけば勝手に
火が通る。
⁡
⁡
 🙎‍♀️料理が苦手だったのが、
上手になった気分です。
⁡
⁡
🙎‍♀️子どもの送迎の時間
鍋を重ね煮コゼーへ入れておけば
料理が出来上がっている、
魔法のように便利です。
 
🙎‍♀️煮物がこんなに美味しく
簡単にできるなんて!
もう手放せません!
 
🙎‍♀️食べたい料理を
時間を理由に
あきらめなくてよくなった。
 
⁡
 
子育て中のママにとって
夕方から夜の大忙しの時間
バタバタ、イライラせずに
すんだら、、、
 
 
お仕事を頑張るママにとって
帰ってすぐごはんの支度、
ずっとコンロにつく必要もなく
 お風呂に入っている間に
ごはんができていたら、、、
幸せだと思いませんか?
 
 
空いた時間を
何に使おうと思ったら
暮らしが変わっちゃいますね。
⁡
⁡
今回の重ね煮コゼーは
5カラー展開。
⁡
✳️ピンク
イエロー
ブルー
ラベンダー
ミントグリーン✳️
⁡
どれも迷うくらい素敵です✨
 
⁡
頑張るママの味方
重ね煮コゼーは
2月20日(月)午前8時に
メルマガからお申し込みスタートです。
⁡
数量限定のため、
メルマガ読者さん先行になります。
⁡
⁡
メルマガでは
重ね煮コゼーの活用法や
重ね煮コゼーのある暮らしを
紹介していきます。
⁡
⁡
プロフィールから
事前にご登録くださいね。
@kasaneni.academy
⁡
⁡
⁡
⁡
#重ね煮のある暮らし
#重ね煮コゼー
#ワーママごはん
#離乳食作り
#保温調理
#重ね煮アカデミー
#シャトルシェフ
#簡単料理
#暮らしを楽しむ
#丁寧な暮らし
#サスティナブル
#エコな暮らし
#サスティナブルライフ
#サスティナブルな暮らし
【夏こそ!重ね煮コゼー】
時短✖️栄養バランス
涼しい台所仕事が叶う
重ね煮コゼー

暑い夏は
キッチンに立つ時間が短いと
嬉しいですよね!

時短✖️栄養バランス

重ね煮コゼーは
子育て中のママ
働くママの願いを叶えます。

野菜は皮ごと切って
重ねて煮る。
湯気が出たら3分で
重ね煮コゼーへIN!

ダシ不要!
おいしい夏野菜のお味噌汁が
出来上がります。

重ね煮コゼーは
1100人のママが愛用しています💗

=====================

重ね煮コゼーは
8月8日(月)
9カラー展開で申し込みスタート!

重ね煮コゼーの詳細、購入は
メルマガでお届けしています。
登録はこちらから👇
@kasaneni.academy

#ほったらかし料理
#重ね煮
#重ね煮のある暮らし
#重ね煮コゼー
#重ね煮アカデミー
#時短レシピ
#栄養バランス
#お味噌汁
#料理教室
#赤ちゃんとの生活
#キッチングッズ#シャトルシェフ
#時短料理#免疫力アップメニュー
#栄養バランスの良い食事
#腸内環境改善#皮ごと#丁寧な暮らし
🫕🫕🫕 \ほっとくだけで料理 🫕🫕🫕
\ほっとくだけで料理が完成/
【「重ね煮コゼー」自慢の7色展開です!】
忙しいママの強力サポーター
ほっとくだけで料理ができる
重ね煮コゼー14販が決定しました!


11日にメルマガ読者さん優先で
お申し込みスタートです。


重ね煮コゼーはありがたいことに
毎回全て即日完売、
これまでに900個の重ね煮コゼーを
日本中のママにお届けしています。


愛用して下さっている方から
こんなに嬉しい幸せなメッセージを
いただきました。

 
✨子どもの送迎の時間
鍋を重ね煮コゼーへ入れておけば
料理が出来上がっている、
魔法のように便利です。


✨食べたい料理を
時間を理由に
あきらめなくてよくなった。



子育て中のママにとっては
大忙しの夕方から夜の時間
バタバタ、イライラせずに
すんだら、、、

 
また、
お仕事を頑張るママにとっては
帰ってすぐごはんの支度、

ずっとコンロにつく必要なく
お風呂に入っている間に
ごはんができていたら、、、

幸せだと思いませんか?



早速気になるカラー展開を
お伝えしますね。
(全7色です)



✳️キッチンがパッと華やぐ
マゼンダピンクフラワー

✳️若草のような爽やかカラー
ミントグリーンフラワー

✳️定番の人気カラー
ピンクフラワー

✳️シックな大人カラー
ダークグレーフラワー

 ✳️内布との組み合わせも素敵な
レモンリバティ

 ✳️ブルーのリバティがキリッと爽やか
ナチュラルブルーリバティ

✳️パキッとしながらも落ち着いた雰囲気
ブルーグリーンリバティ

💓気に入ったカラーは見つかりましたか?

 
ぜひお家に迎えて、
今より豊かで時短な台所仕事を
実現してくださいね。

=====================⠀
⠀
💫重ね煮コゼーの詳細、購入は⠀
🔻⠀
@kasanenicozy ⠀
⠀
⠀
購入の方には⠀
重ね煮コゼーハンドブック付きなので、⠀
重ね煮初挑戦でもすぐに使いこなせます♪⠀
⠀
⠀
💫お申し込みは⠀
メールマガジン読者さん⠀
先行のご案内です。⠀
⠀
⠀
☑️子どもの野菜嫌い、偏食をなくしたい⠀
☑️子どものアトピー、喘息、花粉症を改善したい⠀
☑️子どもの便秘を改善したい⠀
☑️健康な子どもに育てたい⠀
☑️料理が苦手⠀
そんな想いのあるママへ⠀
⠀
台所から家族の健康を整えるための⠀
一生ものの知恵とレシピを⠀
無料メールマガジンで配信中💌⠀
⠀
⠀
登録は⠀
プロフィールトップのURLへ⠀
🔻⠀
@kasaneni.academy⠀
【重ね煮コゼーのお知らせ】
子育てしながら
お仕事しながら
毎日頑張るママへ

台所仕事の強力サポーター
重ね煮コゼー第13販

11月23日(月)
お申し込み開始です。


今回は8カラー。

日本中のママたちに
お届けしたくて
縫製部が暑い夏から頑張りました!

これからの時期においしい
食べたい煮込み料理

時間がない
忙しいという理由で
あきらめていませんか?


重ね煮コゼーなら
シチューやおでん
カレーや肉じゃがも
たった10分あればできます。


コンロの前にずっといなくても大丈夫!
焦げるのを気にしなくても大丈夫!


ママの「だったらいいな♪」
を叶える重ね煮コゼー

お気に入りのカラーを
お迎えして
台所仕事を
グンと楽しくしてくださいね。


重ね煮コゼーお申し込みは
メルマガ読者さん先行になります。

プロフィールから
ご登録ください。
@kasaneni.cozy
【梅酢うがいのすすめ✨】
朝晩が冷えてきて
空気が乾燥してくると
のどの風邪をひきやすく
なってきます。

そうなると

うがいには、うがい薬
のどが痛くなったら舐める薬を
薬局へ走りに行こうと思ったり
しませんか?

のどのイガイガがはじまったら
まずは、梅酢でうがいを
してみてください。
梅酢には、梅が持つ最強の
殺菌作用があります。

小さなお子さんでも
飲み込む心配がないので
安心してうがいができます。

水の入ったコップに
梅酢を数滴入れてガラガラ
してくださいね。

洗面所では梅酢が
活躍してくれます。

▶︎▶︎▶︎
寒暖差によりお子さんの
体調が悪そうだと感じるママへ

季節の変わり目も元気に過ごせる
ママの知恵
『風邪を引きにくい元気な身体を作る。
梅醤200%活用術』
プロフィールから受け取ってください。
@kasaneni.academy

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだつくり
#養生ごはん
#うがい
#重ね煮のある暮らし
🌟#重ね煮のある暮らし キャンペ 🌟#重ね煮のある暮らし キャンペーン🌟
【本日スタート!】
あなたの「重ね煮のある暮らし」
を教えてください。

ご参加くださった方から
抽選で20名様にオリジナル玄米カイロ
をプレゼントさせていただきます。

重ね煮の輪を
ママからママへ繋げていければ
とても嬉しいです。

皆さん、ご参加くださいね。

キャンペーン参加方法👇
1、あなたのアカウントで
「重ね煮のある暮らし」を
投稿してください。

2、投稿の際は必ず
#重ね煮のある暮らしを
つけてくださいね。

3、キャンペーン期間は
10/12~10/25

ご参加お待ちしています。

#重ね煮のある暮らし
#キャンペーン
#玄米カイロ
kasanenicozy** 🌟重ね煮コゼー4周 kasanenicozy**
🌟重ね煮コゼー4周年🌟キャンペーン
【#重ね煮のある暮らし】
ママの台所仕事の強力サポーター
重ね煮コゼーが
この秋、4周年を迎えます!


4周年記念の感謝のしるしとして
どなたでも参加できるキャンペーンを
行います。


参加してくださった方から
抽選で20名様に
オリジナル玄米カイロをプレゼント🎁


キャンペーンは明日
10/12スタート!

沢山の皆さんのご参加を
お待ちしています。


💝キャンペーン参加方法💝
1、あなたのアカウントで
「重ね煮のある暮らし」を
投稿してください。

2、投稿の際は必ず
#重ね煮のある暮らしを
つけてくださいね。

3、キャンペーン期間は
10/12~10/25


楽しいおいしい
あなたの「重ね煮のある暮らし」を
教えてください。


#キャンペーン
#重ね煮のある暮らし
\手当てにもなる最強の調味料/
【梅醤エキスで元気な身体をつくる!】
重ね煮アカデミーの生徒さんは
ほとんど全員「梅醤エキス」ファン♡


「梅醤エキス」とは
梅干しと醤油をよく合わせたもので
和え物、サラダ、おすましなど
幅広く使えます。


また、「梅醤エキス」は
腸内環境を整える力を持っています。


ですから、
手当てにも活用できる
最強の調味料なのです。


急に冷えて来ました。


これからの時期
心配になってくるのは
「風邪を引かないかしら。。。」
ではありませんか?


風邪をよく引く子と
風邪を引きにくい子
その違いは
「免疫力」の強さです。


「免疫力」と子どもの「健康」
には大きな繋がりがあるのです。


なぜなら
体内の免疫細胞の7割は
腸にあると言われているからです。


腸が整っていれば
風邪を引きにくく
元気な強い身体をつくることが
できるのです。


もっと具体的な
梅醤エキスのお手当活用術を
知りたい方はプロフィールリンクから
手に入れてくださいね。

@kasanenicozy 

#働くママの味方
#からだづくり
#免疫力強化
#免疫力アップ
#かぜ
#手当て

重ね煮は最高にエコな調理法!
【3つの理由】
重ね煮は頑張らなくてもできる
おいしく食べることで叶えられる
「最高にエコな調理法」です。

その理由は3つあります。

1、一物全体食
野菜の皮は剥きません。 
皮をむかないからゴミが減らせる。

皮ごと食べると
旨みも甘みもたっぷりでおいしい!

2、火にかける時間が短い
つまり余分なエネルギー排出を防げます。

なぜなら
食材を重ねることで、
お鍋の中で対流を起こすので
火の通りが早く、
ふっくらおいしく仕上がるのです。


3、環境にやさしい
重ね煮は油を使わないので
洗剤不要。
お湯で流せばキレイに洗えます。

油を使わなければ
排水口も汚れず
地球環境にもやさしい。

地球にやさしいお料理は
私たちの身体にも馴染んで
やさしいのです。


いかがでしたか?

頑張らなくてもできる!
おいしいから続けたくなる
最高にエコな調理法の重ね煮
ぜひ取り入れてみてくださいね。

重ね煮10の魅力vol.1~vol.8は
#重ね煮の魅力
からご覧ください。

ーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい
季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%
活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。
@kasanenicozy 

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだづくり
#時短ごはん
#時短おかず作り
\煮崩れなし!おいしい!/ 
【重ね煮コゼーで煮物上手に!】

「重ね煮コゼーで煮物上手になれた!」
そんなお客様の声を
ご紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーー
煮物を作りたい。
けれど 
・長時間、火にかける時間がない 
・煮崩れしてしまう 
・味がしみない 
のでおいしくできず苦手意識がありました。

でも重ね煮コゼーがあれば
煮物上手になることができました。
 

重ね煮コゼーに入れておくだけなので
火にかける時間は短い。

 煮崩れずホクホク! 
まんべんなく味がしみこみ 
おいしく仕上がります。

特に
いもやかぼちゃを使った料理は
 長く煮た場合とは、まったく違う味で
しっとり仕上がります。 

かつて
圧力鍋を使っていた時の
火がとおりすぎたり 
味がしみなかったりという 悩みから
解放されました。 

煮物から遠ざかっている人も 
煮物上手になれるのでオススメです。

ーーーーーーーーーーー

素敵なお声をありがとうございます。

じっくりゆっくり火が入るから
煮物はしっとりおいしく仕上がるのが
重ね煮コゼー。

重ね煮コゼーは
料理が苦手なママでも
煮物上手になれる!
そんな魔法が使えます^^

ーーーーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。
@kasanenicozy

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだづくり
#時短ごはん
#時短おかず
#煮物料理
kasanenicozy𖧷𖧷  【1日1杯の重ね kasanenicozy𖧷𖧷

【1日1杯の重ね煮味噌汁が
身体を整える】

健康のためやある目的のために
身体に合わないものを「軸」とすると
 不調になっても気づくことができません。

 1日1杯の重ね煮味噌汁が 
「軸」となっている 
重ね煮アカデミーの生徒さん。

この軸があれば、 
体調を大きく崩すことはありません。
お子さんも重ね煮味噌汁と
そうでない味噌汁の味の違いが
わかるそう^^

身体に馴染むものは 
身体が教えてくれるのですね。

身体の声が聞こえると
体調管理が楽になります。

9月の終わり
朝晩冷え込むようになりました。
こんな時こそ、
重ね煮味噌汁の力を借りてくださいね。


重ね煮味噌汁は
重ね煮コゼーがあればより簡単!

湯気が出て3分たったら
重ね煮コゼーへ入れるだけ。

ふっくらまるい味のお味噌汁が
いただけますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。
@kasanenicozy

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだづくり
#時短ごはん
#時短おかず
#身体を整える

kasanenicozy𖧷𖧷

【ひじきと野菜の煮物】

お家に乾物を常備しておくと
とてもお役立ちですね。


乾物は、太陽のチカラを借りて
甘みや風味をぎゅっと封じ込めたもの
栄養価も高くなっています。


……………○……………
油揚げ   1枚  千切り
ごぼう   50g  ささがき
にんじん  50g  千切り
ひじき   20g  水で戻す
こんにゃく 50g  千切り
………………………………

☆ひじきは前日の夜から水で戻しておく。

作り方
1.図のように鍋に材料を重ね、
  フタをして中火にかける。
2.  湯気が出たら弱火にして5分煮る。
3.  鍋肌から醤油、みりんを加え、全体を
  ざっと混ぜてフタをし、再び湯気が
  出たら、火からおろし、重ね煮コゼー    
  に入れて20分置く。

ポイント!

ひじきは水でしっかり戻してから
使う前にも手でもんで
中までふっくらと戻してください。

もどし汁は捨てないで
使って下さいね。


ーーーーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。
@kasanenicozy

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだづくり
#時短ごはん
#時短おかず
kasanenicozy𖧷𖧷

\最高においしい/
【乾物の戻し方】

今の季節は夏野菜と秋野菜の
入れ替わり時期。
この時期を端境期といい
野菜の種類が極端に
少なくなります。

こういう時こそ
取り入れたいのが
切り干し大根、ひじき、
干ししいたけなどの乾物です。

私たちの身体を
夏から秋へとスムーズに
移行する助けとなる乾物、
今日は
「最高においしい戻し方」を
ご紹介しますね。

乾物はゆっくりと時間をかけて 
戻してあげてください。 
オススメは、
冷蔵庫で戻す方法です。
そうすると、旨味も歯応えも
しっかりと残って
おいしいお料理に仕上がります。

乾物は太陽の力で
ゆっくり干されているので
同じくらい時間をかけて
戻してあげると
味も香りも最高に
おいしくなります。

例えば、 
夕食に使いたい場合は、 
前の晩か当日朝一番に 
水につけて戻してくださいね。 
その時に注意したいのは水の量。
「たっぷり」の水でなく、
「ひたひた」の水で
戻してください。

 乾物の戻し汁は旨味と栄養の宝庫 。
捨てることなく、
一滴残さず使いたい。 
戻し汁も 捨てずに
使ってくださいね。 

切り干し大根の煮物の調味料は
醤油だけです。 

重ね煮アカデミーの生徒さんからも
「切り干し大根の常識が変わった!」
「重ね煮の切り干し大根の煮物は
子供がお代わりします!」
と声をいただくくらい大人気です。

最高においしい乾物の戻し方
ぜひ試してみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。
@kasanenicozy

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだづくり
#時短ごはん
#時短おかず
#切り干し大根
#最高に美味しい
【一家にひとつ
重ね煮コゼーのある暮らし】

重ね煮コゼーはこの秋
発売から3年を迎えます。

これまで800個の重ね煮コゼーを
日本全国と海外のママの手へ
お届けしてきました。

実は重ね煮コゼー誕生までは
2年の年月を要しています。
 
 
形にしようと決めるまで、
「進むのか進まないのか」
の期間が長かった。
 
 
出来るだろうか
もし出来なかったらどうしよう
 色々なやらない理由を
探していたように思います。
 
 
「進もう!」と
最終的に決めた理由は
 
「重ね煮コゼー」なら
日本全国のママたちに
重ね煮をお届けできる
 

ご家族の身体を整えたい
という想いがありながらも

お仕事を頑張っていたり、
子育てを頑張っていたり、
ご両親の介護が大変だったり、、、
思うように台所仕事ができない

そんなママたちへ
家族全員で食べられる
「重ね煮健康料理」をお届けできる。
 
 
さらに
重ね煮コゼーをお届けすることで、
もっと時短でもっとラクに
台所仕事を楽しんでいただけるからです。
 
 
私は、
重ね煮コゼーというモノを
お届けしたいのでなく、

「重ね煮×重ね煮コゼー」の
豊かで楽しい台所生活をお届けしたい!

その先にあるママの笑顔、
ご家族の笑顔を広げたい
と自分の想いに気づけたことが
迷いから抜け出すチカラとなり、
重ね煮コゼー製作のスタート地点に
立ちました。
 
 
ヤル理由はあっても
デキナイ理由はない!
 
シゴトってワクワクして楽しくて
小躍りしたくなる感じだ
と想っています。
 
 
シゴトをしている時の私はそんな感じ。
重ね煮コゼーのことを考えない日は
ありません^^

 

どのようにお届けしていこうか、
もっと楽しんでいただくには
どうしたらいいか
とどまることなく進化し続けたい。
 
 
それでママたちを豊かに幸せにできたら
こんなに素晴らしいことはない
と今日も重ね煮コゼーを考えます。
 
 
正直壁にもぶち当たりますし、
厳しいコトも言われました^^
 
 
その都度、
「何で私はシゴトをしているんだっけ?」
「何のために、誰のためにヤルのか?」
と自分が「ヤル理由」を自問自答し、
進もうと想っています。
 
 
その先にはママの笑顔からつながる
ご家族の笑顔が見えるから。
 

私の目標は
1家にひとつ
『重ね煮コゼーがある暮らし。』
 

もっともっとママたちに
お届けしていきます。

次回11月予定の重ね煮コゼーも
ただ今準備中です。

その前に楽しいキャンペーンを
考えていますので、
お知らせまでお待ちください✨

ーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント🎁
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。🔻🔻🔻
@kasanenicozy

重ね煮を学びたい人はこちらから
@kasaneni.academy
#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだづくり
#重ね煮健康料理
\重ね煮10の魅力 vol.8/
【時短】
働いていても、子育て中でも
無理なく続けられる理由は
「時短」だから。

「時短」と「おいしい」
両方叶うのが重ね煮です。

その秘密は調理法にあります。

皮むきしない
アク抜きしない
切って重ねて火にかける
3ステップ簡単調理だから
「時短」。

皮ごとアクごと重ねるから生まれる調和されたまぁるい「おいしさ」。

だから
「時短」と「おいしい」が両方叶うのです。

いつものお料理も
意識して丸ごと重ねて
みてください。
感動の味に出会えると
思いますよ^^

重ね煮10の魅力vol.1~vol.7は
#重ね煮の魅力
からご覧ください。

ーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい
季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%
活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。
@kasanenicozy 

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだづくり
#時短ごはん
#時短おかず作り
kasanenicozy𖧷𖧷 kasanenicozy𖧷𖧷
【煮込み料理の常識が
変わりました!】

煮込み料理はコトコト
煮込んだ方がおいしいから
時間がある時に、
と思っていました。

重ね煮コゼーにお鍋をセット
すれば火を気にせずに
安心して他のことができます。

また、少ない調味料でも
しっかり味がしみて
美味しく食べられるのが
スゴイです。

重ね煮コゼーを使った
お気に入りの料理は
肉じゃが。
何度も作っています。

野菜たっぷりのスープや
シチューカレー、
おでんもお気に入りです。

孫が来ている時にも
重ね煮コゼーは大活躍します。

ーーーーーーーーーーーー
風邪を引きやすい季節の変わり目
子供の健康を守りたいママへ

期間限定プレゼント
『風邪を引きにくい
元気な身体を作る梅醤200%活用術』
プロフィールのリンクから
受け取ってください。

#免疫力アップご飯
#働くママご飯
#働くママの味方
#からだつくり
#孫との時間
Load More... Follow on Instagram

HOME

  • ホーム
  • 重ね煮コゼーとは
  • 販売アイテム一覧
  • よくあるご質問
  • 幸せのお声
  • お問い合わせ

MENU

  • 重ね煮コゼーご購入
  • ふた(大)ご購入

STAFF

  • 重ね煮コゼー誕生まで
  • 製作スタッフ

SNS

  • Instagram
  • 重ね煮アカデミー

重ね煮コゼー

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 重ね煮コゼー. All Rights Reserved.

PAGE TOP