重ね煮コゼーは
ママの台所仕事の素敵なサポーター
です。
重ね煮コゼーとは
「重ね煮×コゼー(cozy)」
コゼー(cozy)は英語で
「居心地がよい」
「保温カバー」
「温かい様子」を意味します。
使い方はとてもシンプル。
重ね煮調理した鍋を丸ごとすっぽり
重ね煮コゼーに包むだけ。
圧力鍋要らず!
肉じゃがやカレーも3分火にかけるだけ。
鍋の中で食材同士が調和し、
まるくふくよかな味わいのお料理が
出来上がるのです。
重ね煮コゼー
~地球にも人にもやさしい6つのメリット~
1.驚きの時短調理
材料を重ねたら火にかけて、
沸騰後3~10分で完成です。
あとは重ね煮コゼーにおまかせ。
2.煮物上手になれちゃう!
重ね煮コゼーはじっくりゆっくり
味をしみこませてくれるので
新米ママもお料理が苦手なママも
煮物上手になれちゃいます。
3.光熱費が節約できる!
火にかける時間が圧倒的に短くなる!
ガス代や電気代の節約になり、
家計にも地球にもエコなのです。
4.時間を生み出せちゃう!
重ね煮コゼーへ包んだら、
あとはお子さんと一緒に遊んだり、
赤ちゃんの横でお昼寝も。
重ね煮コゼーは、ママとお子さんに
ゆとりの時間をプレゼントしてくれます。
5.フタつき鍋ならお家の鍋で大丈夫!
特別な鍋は不要だからとても経済的。
直径22センチまでのフタつき鍋なら
ほぼ対応可能です。
片手鍋ももちろん大丈夫です。
6.アウトドアでも大活躍!
安定性抜群なので、
アウトドアでのお料理にも
安心してお使いいただけ、
大活躍してくれます。
長く大切に使っていただけると
幸いです。
重ね煮とは?
「重ね煮」は日々の食生活において、
調和のとれた「中庸」のものをいただくことで、
自分自身やご家族の体調管理を行い、
身体の内側から整えていく(=食養生)
家庭料理です。
作り方はとてもシンプル。
鍋に陰性のものから陽性のものへ
順に切って重ねて火にかけるだけ。
皮むきもアク抜きなし、
大自然の恵みを鍋の中で調和させて
丸ごといただくお料理です。
陰と陽の考え方
「重ね煮」は東洋の自然観である
陰と陽のもののとらえ方から確立された
調理法です。
陰陽は正反対の性質を持ちながらも
互いに作用しあう
陰陽の両方が存在することによって
一つの世界が成り立っている
という考え方です。
自然界にも食材にも、
そしてもちろん自然界の一部である
私たち人間の身体も
「陰陽」でとらえられます。
私たちの身体が健康であると感じている時は、
陰陽のバランスが取れている「中庸」の状態のときです。
反対に陰性、陽性のどちらかに傾いてしまった時は、
傾き具合が大きいほど 体調の崩れ具合が激しくなります。
日常の食生活に留意し、
傾きを少しの範囲に治めていれば、
大事に至らずにすぐに体調を戻すことが出来るのです。
食材にも陰陽がある
陰性
⇒体を冷やすもの
水気が多いもの
天へ伸びていく力を持つ
陽性
⇒身体をしめるもの
水気が少ないもの
地球の中心へ伸びていく力を持つ
野菜でいえば
陰性野菜
⇒地面の上にできるもの、実、葉類
陽性野菜
⇒地面の下にできるもの、根菜類
になります。
この陰陽の決まりにそって
重ねて煮るのが「重ね煮」。
陰性の食材は鍋の下、
陽性の食材は鍋の上
へ順に重ねます。
*生育状況と逆に重ねます。
フタをして火にかけると、あら不思議!
鍋の中で、
陰性素材の上へ向かうエネルギーと
陽性素材の下へ向かうエネルギーが
互いに作用し合い、
対流を起こします。
その結果
陰陽が調和して「中庸」の状態になります。
陰陽調和の重ね煮10の魅力
1.沢山の野菜を万遍なくたっぷり食べられる
陰陽バランスが取れるよう、
根・葉・実多種類の野菜を使います。
2.ミネラル、ビタミンを摂取できる
皮むきアクぬきせずに丸ごと調理
3.栄養分の損失はほとんどなし
蒸し煮調理
4.砂糖不使用
野菜の甘みを最大限に引き出せるので
砂糖は不要です。
5.油最小限
多種類の野菜が調和した旨みを
最大限に引き出せるため
油でコクや旨みを出す必要がありません。
6.塩分制限やアレルギーのある方、
離乳食、介護食にも対応できる
7.ご家族が野菜好きになる。
8.忙しい方でも毎日続けられる。
簡単、時短調理
9.エコロジー
皮むきしないのでゴミが少ない
油を使用しないので石けん不要
10.とにかく美味しい
陰陽調和のバランスがとれた
まる~いふくよかな滋養ある味わい
重ね煮コゼーが生まれた理由
重ね煮コゼーはママの声から作られました。